MESSAGE

代表研究者のごあいさつ

横浜市立大学 医学部看護学科 母性看護学

中村 幸代

ようこそ、「女性と助産師のための冷え症研究」のホームページへ。
本研究サイトは、JSPS 科研費の助成を受けて行われた研究を公開し、「冷え症に関する研究内容および成果」を広く社会に公開することを目的としています。

横浜市立大学 医学部看護学科 母性看護学

中村 幸代

ようこそ、「女性と助産師のための冷え症研究」のホームページへ。
本研究サイトは、JSPS 科研費の助成を受けて行われた研究を公開し、「冷え症に関する研究内容および成果」を広く社会に公開することを目的としています。

RESEARCH

研究内容

冷え症ケア実践力を高めるための多施設シナジー効果による実装研究

冷え症は日本人の妊婦の約7割にみられ、異常分娩の一因となることから、妊娠期から冷え症の改善を目指したケアは非常に重要です。しかし、看護職による冷え症ケアの実施率には、助産所と病院との間で大きな格差があり、特に異常分娩の多い病院において実施率が低いことが課題となっています。このままでは妊婦の冷え症が十分に改善されず、異常分娩のリスクが高まり続けるおそれがあります。

これまで、私たちは看護職の育成に焦点を当て、知識や認識の向上を目的とした教育ツールや評価尺度を開発してきました。本研究では、それらの成果を活用し、助産所・一般病院・大学病院が連携・協働することで生まれるシナジー効果を通じて、冷え症ケアの実施率およびケアの質の向上、さらには施設間の格差の是正を目指します。

過去の科学研究費助成事業データベース(以後、KAKENデータベース)での冷え症研究は、日本学術振興会が提供するKAKENデータベースに詳細が記載されています。
詳細については、以下のリンクからアクセスしてください。

LINK

関連リンク